硬い路上を歩く機会の多い、現代は多くの方が足に悩みを抱えているものです。ボックスオークでは一人一人の足形に合わせ作成されるカスタムインソールや、世界最小のフィットネススタジオと言われるMBTを取り扱っております。足に悩みのある方やウォーキングに興味のある方は是非ボックスオークにご相談下さい。
    長野県松本市中央1-20-27   TEL/FAX:0263-35-3450 定休日:水曜日
  Mail:info@box-oak.com   URL:http://www.box-oak.com

2023年11月20日

柿の「メリット」「デメリット」

こんな記事があった。
それによると、

柿には、おもに次のような栄養素が多く含まれています。
・ビタミンC・マンガン・食物繊維・葉酸・カリウム

これらには、ストレスや風邪などの抵抗力を高める、体内の酵素反応を助ける、骨の発育を促す、腸内環境を調える、動脈硬化を防ぐ、血圧を下げる、などといった働きが期待できますよ。

そのほかにも、柿には「シブオール」や「アルコールデヒドロゲナーゼ」などの成分も含まれています。

シブオールは柿の渋みのもとであり、熟したり渋抜きを行ったりすることで渋みを感じない不溶性へと変化します。タンニン(ポリフェノール)の一種であり、体を酸化から守る抗酸化作用を持っています。さらに、血管を強くしたり血圧を下げたりする効果も期待できるでしょう。

アルコールデヒドロゲナーゼは、お酒の成分であるアルコールを分解する酵素です。シブオールとともに、二日酔いの予防や解消に役立つとされています。

このように、柿を上手にとり入れることで健康増進に役立てることができるのです。


ただ、こんなことも書いてあった。

柿を食べすぎる「デメリット」
・胃の中に結石ができる
・体が冷えやすくなる
・便秘しやすくなる
・貧血になりやすい


との事。
ほどほどに。。。
詳しくは調べてみて。。。

posted by BOX-OAK at 11:57| 日記